2023年応用レッスン(栗と大納言&メアコーンブロート)
2023年8月、9月、10月応用レッスン(スコーン&イチジクのパン)
2023年6月、7月応用レッスン(バインミー、キャロットケーキ)
2023年6月、7月応用レッスン(よもぎあんぱん、中種コッペパン)
2023年3月、4月応用レッスン(いちご酵母食パン&ヌスボイゲル&パンケーキ)
2023年3月、4月応用レッスン(栗と豆の新緑パン&玄米ローフ)
2023年1月、2月応用レッスン(ショコラのフィユテ、ウィークエンド)
2023年1月、2月応用レッスン(デニッシュ4種)
2022年11月、12月応用レッスン(シュトレン&ショコラオレンジ)
2022年11月、12月応用レッスン(黒糖モカの黒豆クグロフ&いちじくの酵母ケーキ)
2022年9月、10月応用レッスン(マロンとモカの折込パン&プレッツェルベーグル)
2022年7月、8月応用レッスン(レスペクチュス・パニス製法の大麦入りバゲット&ブリオッシュ)
2022年7月、8月応用レッスン(サマーシュトレン&フィグ・エ・ノア)
2022年4月、5月応用レッスン(いちご酵母)
2022年4月、5月応用レッスン(レスペクチュス・パニス製法について)
2022年1月、2月応用レッスン(ウィークエンド、ショコラのフィユテ)
2021年12月応用レッスン(ベリーのシュトレン、スパイシーチーズ)
2021年10月、11月応用レッスン
2021年6月、7月応用レッスン(レモンケーキ、ゴマのフィセル、ポテトパン)
2021年3月、4月応用レッスン(ミニ食パン、リュスティック)
2021年3月、4月応用レッスン(食パン、ハニーチーズのメランジェ)
2020年11月、12月応用レッスン(パネットーネ、ミルクパン、プレッツェル風)
2020年11月、12月応用レッスン(シュトレン、フィグ・エ・ノア)
2020年10月応用レッスン(バブカ、黒ビールのフロマージュ)
2020年9月応用レッスン(ヴァンルージュ、レオパードブレッド)
2020年応用レッスン1(玄米食パン、あんぱん)
2020年6月、7月応用レッスン2(カンパーニュ&中種法食パン)
2020年3月、4月応用レッスン1(玄米食パン、あんぱん)
2020年3月、4月応用レッスン2(ヴァン・ルージュ、レオパードブレッド)
2020年1月、2月応用レッスン(カンパーニュ&クロワッサン)
11月、12月応用レッスン(パネットーネ&アールグレイといちじくのクグロフ)
11月、12月応用レッスン(抹茶と栗の和シュトレン&フルーツブレッド)
9月、10月応用レッスン(コーンブレッド&黒ゴマのパヴェ)
9月、10月応用レッスン(黒千石&湯種食パン)
7月、8月応用レッスン(胚芽食パンとピタ&夏のメランジェ)
7月、8月応用レッスン(赤味噌のカンパ&キャロットケーキ)
5月、6月応用レッスン(ベーグル5種)
5月、6月応(よもぎあんぱん&トマトとバジルの夏野菜フォカッチャ)
3月、4月応用レッスン(いちご酵母シナモンロール、食パン)
3月、4月応用レッスン(シナモンレーズン食パン&黒ゴマとチーズのセミハード)
1月、2月応用レッスン(ショコラパネトーネ&酵母クッキー)
1月、2月応用レッスン(デニッシュ4種)
11月、12月クリスマスレッスン(栗のシュトレン&アーモンドブール、メイプルロール)
11月、12月クリスマスレッスン(ベリーのシュトレン&新麦のリュスティック)
9月、10月応用レッスン(お野菜とチーズのパン&クリームパン)
9月、10月応用レッスン(チーズブレッド&ほうれん草とサーモンのバトン)
7月、8月応用レッスン(ハンドカイザー&チーズパウンドケーキ)
7月、8月応用レッスン(チーズブリオッシュ&黒糖モカのクグロフ)
5月、6月酵母応用レッスン(生クリーム食パン&ナン)
5月、6月酵母応用レッスン(塩パン&リュスティック)
3月、4月酵母応用レッスン(ヨーグルト種)
3月、4月酵母応用レッスン(いちご酵母)
2月酵母応用レッスン(グラタンパン&無花果と胡桃のミニ食パン)
2月酵母応用レッスン(海鮮まん&黒豆パン)
11、12月酵母応用レッスン(シュトーレン&クーロンヌ)
11、12月酵母応用レッスン(パネットーネ&バブカ)
しあわせパン教室ブラウニー
教室場所 | 大阪府吹田市出口町9-14 |
---|---|
電話番号 | 06-6369-0390 |
最寄駅 |
・阪急千里線「吹田」駅より徒歩5分 ・JR京都線「吹田」駅より徒歩10分 ・阪急バス「私立図書館前」 または「アサヒビール会社前」下車3分 |
お問い合わせ | メールフォームまたは電話にてお問合せください。 |