
季節の生フルーツでおこしたエキスで作るパン作りの楽しさや、ルヴァンリキッドを使うことで乳酸菌をパン生地に取り込むメリットなどをご紹介します。
動画内容
酵母のおこし方動画 2本(イチゴ・ローズマリー)
ルヴァンリキッドの作り方動画 1本
生のフルーツやハーブで酵母をおこす方法や、ルヴァン種のおこし方をご紹介します。
コツをつかめば様々な素材で応用が可能です。

パンレシピ動画 14本

第1回 食パン
エキスストレートでじっくりと手間と時間をかけて作る食パンは驚くほどのキメの細かさとソフトな食感が特徴です。
ブラウニーでも不動の人気ナンバー1のレシピです。

第2回 ハニーチーズのメランジェ
レーズンとクルミを入れたセミハードな生地でたっぷりのクリームチーズを包み、仕上げにはちみつをとろりとトッピングしています。
甘酸っぱい美味しさが広がります。

第3回 白パン、シナモンロール
イチゴの香りがほのかに香る優しい甘さの生地で白パンとシナモンロールを作ります。

第4回 パンケーキ、ヌスボイゲル
ヌスボイゲルは、オーストリアのナッツのフィリングを入れた風味豊かな焼き菓子です。イチゴエキスを使うとほんのりと甘酸っぱいイチゴの香りが。
残ってしまったエキスの救済レシピのパンケーキもご紹介しています。

第5回 フォカッチャ
じっくりと時間と手間をかけてつくるフォカッチャはふんわりとボリュームある焼き上がりになります。
ジャガイモ入りでもっちりとした食感も特徴です。ハーブの香りがさわやかに広がります。

第6回 ソフトフランス
ソフトな食感で食べやすいソフトフランスを3種類作ります。
朝食に、お子さんのおやつに、サンドイッチにしてお弁当に・・・。いろいろなシーンで活躍するレシピです。

第7回 バターロール
定番のバターロールもルヴァンリキッドが入るとワンランクアップします。
いつもの美味しさはそのままにしっとり感がプラスされ、食べ口が柔らかく風味豊かになります。

第8回 湯種食パン
湯種を入れた食パンは甘みが出て食感はもっちりとするのが特徴です。
焼きあがったパンで作るBLTサンドもご紹介しています。

第9回 黒ゴマのクレセント
短時間で作れるクレセントは、思い立った時に手軽に取り組めるのがとても便利です。
黒ゴマの香ばしい香りが食パンをそそるこの生地で、プレーンのクレセントと、さつまいもハードをご紹介しています。

第10回 フォカッチャ2種
食事にも合わせやすいシンプルなフォカッチャを天板いっぱいの大きなサイズで作りました。
同じ生地でブロッコリーをたっぷりと入れたアレンジフォカッチャもご紹介しています。

第11回 ロデヴ、ヴァン・ルージュ
ルヴァンリキッドが作れたら外せないレシピがこのロデヴです。
っとりと瑞々しくルヴァンのさわやかな酸味が後をひきます。赤ワインで仕込むヴァン・ルージュのフルーツの酸味とも好相性です。

第12回 中種法食パン
中種を作ることでキメ細かく風味良く仕上げた生地にルヴァンを加えしっとり感をプラスしました。
毎日食べても飽きのこない美味しい食パンです。

第13回 クロワッサン
定番のクロワッサンもルヴァンを入れると驚くほどしっとりとし、旨味もアップします。まるでパン屋さんで売られているような美味しいクロワッサンがご自宅でも作れます。

第14回 バゲット
ストレート法による基本のバゲットをご家庭でも作りやすい分量でご紹介しています。食べやすく、飽きのこない美味しさは何度も作りたくなるレシピです。
講習料
50,000円(税込)
材料キットについて
自分で材料を用意するのは面倒・・・という方の為に、パンに使う材料を小分けのキットでお届けいたします。
(ご希望のレシピごとにオーダー可能です)
1レシピ分 1,000~2,000円(送料別)
※クール便、着払いでの対応となります