
クリスマスレッスンのご案内です。パネトーネ種を使った本格的なパネットーネを作りましょう。サワー種のひとつであるこの種で2日間じっくりと発酵させるこのパンは特有の芳醇な香りとしっとり感があります。この美味しさにハマると病みつきになること間違いなし。何度もご紹介しているレシピですが、はじめての方はぜひお見逃しなく♪そして、種の使い方ご紹介としてサブアイテムを2つ。昔懐かしいミルクパンもこの種を入れると風味がまろやかになり口当たりもさらに良くなります。もちろん酸味はなく、お子さんも喜んで食べてくれる優しい美味しさです。お味はプレーンと、抹茶チョコの2種類です。食事用としては、シンプルな配合をプレッツェル風に焼き上げたものを。重曹でケトリングし、プレッツェル特有のクセになる風味がたまりません。
(メニュー)
・パネットーネ(パネトーネ種、持ち帰り生地あり)
・ミルクパン2種(パネトーネ種+インスタントドライイースト、持ち帰り材料なし)
・プレッツェル風(パネトーネ種+インスタントドライイースト、持ち帰り材料なし)
・パンにあうひと皿のランチ
※持ち帰り生地を入れるためのタッパ(700cc程度)を1つお持ちください。
(講習料)
7,000円
(日程)
・11月6日(金)
・11月7日(土)
・11月12日(木)
・11月13日(金)
・11月14日(土)
・11月18日(水)
・12月1日(火)
・12月2日(水)
・12月4日(金)
・12月5日(土)
※各日定員は6名です
講習時間は11時~16時ごろまでです(開場時間:10時40分)
キャンセルの場合、レッスン前日は50%、レッスン当日は100%のキャンセル料がかかります